Stable Diffusionは、テキストプロンプトから高品質な画像を生成できるAIツールです。特にリアルで実写系の画像生成において、適切なプロンプト(呪文)を使うことで驚くほど精巧な結果を得られます。本記事では、Stable Diffusionを使ってリアルで実写系の画像を生成するための効果的なプロンプトの構成例や、カテゴリー別のプロンプト一覧、入力のコツなどを詳しく解説します。また、実際の生成例も交えながら、より具体的な使い方を紹介していきます。
リアル・実写系のプロンプト(呪文)の構成例
リアルで実写系の画像を生成するためのプロンプトは、一般的に以下のような構成要素から成り立ちます。
- 主題(Subject):生成したい画像の中心的な要素を記述します。
例「beautiful Japanese woman」(美しい日本人女性)
- 環境設定(Setting):背景や場所を指定します。
例「in a traditional Japanese garden」(伝統的な日本庭園で)
- 画風・スタイル(Style):画像の全体的な雰囲気や表現方法を指定します。
例「photorealistic, high-quality photograph」(フォトリアリスティック、高品質な写真)
- 細部の指定(Details):特定の特徴や要素を追加します。
例「wearing a kimono, cherry blossoms in the background」(着物を着て、背景に桜)
- 技術的な指定(Technical Specifications):画質や解像度に関する指定をします。
例「8K resolution, sharp focus」(8K解像度、シャープなフォーカス)
これらの要素を組み合わせることで、より具体的で精密な画像生成が可能になります。
カテゴリー別のリアル・実写系画像生成に使うプロンプト(呪文)一覧
1. 画像の品質に関するプロンプト
– high quality(高品質)
– masterpiece(傑作)
– best quality(最高品質)
– ultra-detailed(超詳細)
– professional(プロフェッショナル)
– award-winning photograph(受賞写真)
2. 画質を高画質・高解像度にするプロンプト
– 8K resolution(8K解像度)
– 4K UHD(4K超高精細)
– high definition(高精細)
– sharp focus(シャープなフォーカス)
– crystal clear(クリスタルクリア)
– ultra HD(超高精細)
3. 画像の描写を綿密にするプロンプト
– intricate details(複雑な細部)
– hyper-realistic(ハイパーリアリスティック)
– photorealistic(フォトリアリスティック)
– lifelike(生き生きとした)
– highly detailed(非常に詳細な)
– ultra-realistic textures(超リアルなテクスチャ)
4. 画像の実写性を高めるプロンプト
– real life(実生活)
– true to life(実物そっくりの)
– authentic(本物の)
– genuine(本物の、純正の)
– natural lighting(自然光)
– candid shot(自然な瞬間を捉えた写真)
5. 画像の人物に関するプロンプト(肌質、顔、美しさなど)
– flawless skin(完璧な肌)
– porcelain skin(磁器のような肌)
– symmetrical face(対称的な顔)
– high cheekbones(高い頬骨)
– captivating eyes(魅力的な目)
– radiant smile(輝く笑顔)
6. 画像のライティングに関するプロンプト
– soft lighting(柔らかな照明)
– golden hour(ゴールデンアワー)
– dramatic lighting(ドラマチックな照明)
– studio lighting(スタジオ照明)
– backlit(逆光)
– cinematic lighting(映画のような照明)
7. ネガティブプロンプト
– low quality(低品質)
– blurry(ぼやけた)
– pixelated(ピクセル化された)
– distorted(歪んだ)
– unrealistic(非現実的な)
– cartoon(漫画風)
リアル・実写系のプロンプト(呪文)入力のコツ
リアルで実写系の画像を生成するためには、以下のようなコツを押さえることが重要です。
1. 具体的な描写を心がける
「beautiful woman」よりも「beautiful Japanese woman with long black hair and almond-shaped eyes」のように、具体的な特徴を記述することで、より精密な画像生成が可能になります。
2. 優先順位を意識する
Stable Diffusionは、プロンプトの前半部分をより重視する傾向があります。重要な要素は文の前半に配置しましょう。
3. カンマを使って要素を区切る
「beautiful Japanese woman, traditional kimono, cherry blossom garden, soft lighting」のように、カンマで区切ることで、各要素を明確に指定できます。
4. 画質や解像度に関する指定を含める
「8K resolution, sharp focus」などの技術的な指定を加えることで、より高品質な画像生成が期待できます。
5. ネガティブプロンプトを活用する
不要な要素を排除するために、ネガティブプロンプトを使用します。例えば「low quality, blurry, distorted」などを指定することで、それらの特徴を避けた画像生成が可能になります。
6. スタイルや雰囲気を指定する
「photorealistic, cinematic, dramatic」などのキーワードを使用して、全体的な画風や雰囲気を指定します。
7. 参照画像や芸術家のスタイルを活用する
「in the style of (芸術家名)」や「similar to (有名な写真や作品)」といった指定を加えることで、特定のスタイルや雰囲気を再現できます。
実例紹介:リアル系・実写系の生成画像
実際にStable Diffusionを使用して、リアル・実写系の画像を生成してみましょう。以下に5つの例を紹介します。
1. 日本の伝統的な風景
プロンプト:A serene Japanese garden with a traditional wooden bridge over a koi pond, cherry blossoms in full bloom, photorealistic, 8K resolution, soft natural lighting, highly detailed, award-winning photograph
このプロンプトでは、日本の伝統的な庭園の風景を描写しています。木製の橋、鯉の池、満開の桜などの具体的な要素を指定し、フォトリアリスティックで高解像度な画像を生成するよう指示しています。
2. ポートレート写真
プロンプト:Close-up portrait of a beautiful Japanese woman with long black hair, almond-shaped eyes, and flawless skin, wearing a red kimono, studio lighting, bokeh background, ultra-detailed, 4K UHD, professional photography
このプロンプトでは、日本人女性のポートレート写真を生成しています。髪の色や目の形、肌の質感など、具体的な特徴を指定しました。
3. 都市の夜景
プロンプト:Breathtaking night view of Tokyo skyline, neon lights reflecting in the water, long exposure shot, ultra HD, sharp focus, dramatic lighting, hyper-realistic, cinematic atmosphere
このプロンプトでは、東京の夜景を描写しています。ネオンライトや水面の反射、長時間露光といった具体的な要素を指定し、シネマティックな雰囲気を演出しています。
4. 自然風景
プロンプト:Majestic Mount Fuji at sunrise, surrounded by a sea of clouds, vibrant autumn colors in the foreground, crystal clear lake reflection, golden hour lighting, ultra-realistic textures, 8K resolution, award-winning landscape photograph
このプロンプトでは、富士山の壮大な風景を描写しています。雲海や紅葉、湖面の反射など、具体的な要素を指定し、ゴールデンアワーの照明効果や超高解像度を指定しています。
5. 料理写真
プロンプト:Mouthwatering sushi platter with various types of fresh nigiri and maki rolls, garnished with wasabi and pickled ginger, on a traditional black lacquer plate, soft studio lighting, shallow depth of field, ultra-detailed, professional food photography, 4K UHD
このプロンプトでは、寿司の盛り合わせを描写しています。具体的な寿司の種類や付け合わせ、盛り付けの詳細を指定し、プロフェッショナルな料理写真の雰囲気を演出しています。
具体的で詳細なプロンプトを使用することで、非常にリアルで高品質な画像を生成することが可能です。実際の写真と見間違えるほどの精巧さを実現できるのがStable Diffusionの魅力です。
リアル・実写系が得意なStable Diffusionのモデル
Stable Diffusionには様々なモデルが存在します。以下にそれぞれの特徴を添えていくつか紹介します。
- BRA (Beautiful Realistic Asians):アジア系の人物、特に女性のリアルな画像生成に優れています。
- Japanese Style Realistic:日本人のリアルな画像生成に特化したモデルです。
- Real-Xモデル:高品質なリアル系画像の生成に適しています。
- ChilloutMix:リアルなアジア系美少女の生成を得意とし、商用利用も可能なモデルです。
- KanPiroMix:日本人女性のリアルな画像生成に特化しています。
- yayoi_mix:日本的な要素を含むリアルな画像生成に適しています。
おわりに
Stable Diffusionを使用したリアル・実写系の画像生成は、適切なプロンプトと適切なモデルの組み合わせによって驚くほど高品質な結果を得られます。本記事で紹介したプロンプトの構成例やカテゴリー別のプロンプト一覧、入力のコツを参考に、ぜひ自分だけの魅力的な画像生成に挑戦してみてください。 ただし、生成された画像の使用に関しては、著作権や肖像権、その他の法的・倫理的な問題に十分注意を払う必要があります。特に商用利用の場合は、使用するモデルやプロンプトの条件を十分に確認し、適切に対応することが重要です。Stable Diffusionの技術は日々進化しています。最新の情報にアンテナを張りながら、創造的な画像生成を楽しんでいきましょう。